[2004年文献] 生活習慣の修正により医療費削減,健康状態の改善が可能
Kuriyama S, et al: Joint impact of health risks on health care charges: 7-year follow-up of National Health Insurance beneficiaries in Japan (the Ohsaki Study).Prev Med 2004; 39: 1194-9.
- コホート
 
- 潜在疾患による体重減(痩せ)がなく,活発な活動が可能で,生活習慣データのある26,110人(男性14,908人,女性11,202人):1995年1月1日以前に国保を脱会した774人を除外した51,255人から,BMI<20.0(8953人),強度な活動はできず低度~中等度の活動のみが可能なもの(11,371人),生活習慣データ(喫煙歴,体重,身長,身体活動)のないもの(4821人)を除外。
・1995年1月1日~2001年12月31日・7年間追跡。 
- 結 果
 
- 
・医療を受けたものは25,249人(96.7%)。追跡期間中に1161人(4.4%)が死亡,脱落は3065人(11.7%)。
・リスク別の死亡率は,リスクなし(喫煙経験なし,BMI 20.0~24.9kg/m2,ウォーキング時間≧1時間/日)8.1%,喫煙23.8%,肥満(BMI≧25kg/m2)4.6%,身体活動が非活動的(ウォーキング時間が1時間/日未満)11.4%,喫煙+肥満6.5%,喫煙+非活動的28.6%,肥満+非活動的6.2%,喫煙+肥満+非活動的10.9%。さらにリスク別の脱落率はそれぞれ18.4%,17.0%,8.1%,19.2%,6.2%,15.0%,9.8%,6.4%。
・リスクのないもの1人当たりの1ヵ月の医療費は171.6ドルで,これと比較した喫煙例の医療費は8.3%,肥満例は7.1%,非活動的は8.0%それぞれ増加した。さらに喫煙+肥満は11.7%,喫煙+非活動的31.4%,肥満+非活動的16.4%,喫煙+肥満+非活動的は42.6%の増加であった。
ベースライン時のリスク背景
|  リスク 
 |  人数  (人) 
 |  年齢  (歳) 
 |  女性  (%) 
 |  飲酒 * ('%) 
 |  癌既往  (%) 
 |  心筋梗塞既往  (%) 
 |  脳卒中既往  (%) 
 |  医療費  (ドル/月) 
 | 
|  喫煙 
 |  肥満 
 |  非活動的 
 | 
|  -  | 
 -  | 
 -  | 
 4191  | 
 57.5  | 
 75.5  | 
 0.4  | 
 2.2  | 
 1.2  | 
 0.6  | 
 171.6  | 
|  +  | 
 -  | 
 -  | 
 4834  | 
 57.8  | 
 7.1  | 
 2.6  | 
 1.9  | 
 1.8  | 
 0.8  | 
 185.8  | 
|  -  | 
 +  | 
 -  | 
 1962  | 
 58.1  | 
 73.7  | 
 0.5  | 
 2.1  | 
 1.9  | 
 0.7  | 
 183.8  | 
|  -  | 
 -  | 
 +  | 
 4403  | 
 58.2  | 
 80.3  | 
 0.5  | 
 2.7  | 
 1.3  | 
 0.6  | 
 185.3  | 
|  +  | 
 +  | 
 -  | 
 1646  | 
 56.1  | 
 9.1  | 
 3.9  | 
 1.2  | 
 3.0  | 
 1.1  | 
 191.7  | 
|  +  | 
 -  | 
 +  | 
 4635  | 
 58.4  | 
 9.9  | 
 3.5  | 
 2.1  | 
 2.8  | 
 1.6  | 
 225.4  | 
|  -  | 
 +  | 
 +  | 
 2357  | 
 58.7  | 
 79.3  | 
 0.6  | 
 2.6  | 
 2.1  | 
 1.0  | 
 199.8  | 
|  +  | 
 +  | 
 +  | 
 2082  | 
 56.9  | 
 11.4  | 
 4.2  | 
 1.3  | 
 2.7  | 
 1.4  | 
 244.7  | 
*>450g/週
 
	 
 
	
 
 
--- epi-c.jp 収載疫学 ---
Topics
【epi-c研究一覧】 CIRCS | EPOCH-JAPAN | Funagata Diabetes Study(舟形スタディ) | HIPOP-OHP | Hisayama Study(久山町研究)| Iwate KENCO Study(岩手県北地域コホート研究) | JACC | JALS  | JMSコホート研究 | JPHC | NIPPON DATA | Ohasama Study(大迫研究) | Ohsaki Study(大崎研究) | Osaka Health Survey(大阪ヘルスサーベイ) | 大阪職域コホート研究 | SESSA | Shibata Study(新発田研究) | 滋賀国保コホート研究 | Suita Study(吹田研究) | Takahata Study(高畠研究)  |  Tanno Sobetsu Study(端野・壮瞥町研究) | Toyama Study(富山スタディ) | HAAS(ホノルルアジア老化研究) | Honolulu Heart Program(ホノルル心臓調査) | Japanese-Brazilian Diabetes Study(日系ブラジル人糖尿病研究) | NI-HON-SAN Study
【登録研究】 OACIS | OKIDS | 高島循環器疾患発症登録研究
【国際共同研究】  APCSC | ERA JUMP | INTERSALT | INTERMAP | INTERLIPID | REACH Registry | Seven Countries Study
【循環器臨床疫学のパイオニア】 Framingham Heart Study(フラミンガム心臓研究),動画編
【最新の疫学】 Worldwide文献ニュース | 学会報告
………………………………………………………………………………………
copyright  Life Science Publishing Co., Ltd. All Rights Reserved.