魚食で冠動脈疾患リスクが減ることを明らかにした,大規模コホート研究
場所 各地域を示す地図
コホートI (1990年~)
岩手県二戸保健所管内: 二戸市,軽米町 (12291例)
秋田県横手保健所管内: 横手市,雄物川町 (15782例)
長野県佐久保健所管内: 南佐久郡8町村(臼田町,佐久町,小海町,川上村,南牧村,南相木村,北相木村,八千穂村) (12219例)
沖縄県石川(現・中部)保健所管内: 具志川,恩納村 (14206例)
東京都葛飾区保健所: 葛飾区 (7097例)   

コホートII (1993年~)
茨城県水戸保健所管内: 友部町および岩瀬町 (21488例)
新潟県柏崎保健所管内: 小国町 (3571例)
高知県中央東保健所管内: 野市町,香我美町 (8606例)
長崎県上五島保健所管内: 宇久町,小値賀町,新魚目町,有川町,上五島町,奈良尾町 (14624例)
沖縄県宮古保健所管内: 平良市,城辺町 (14109例)
大阪府吹田保健所管内: 吹田市 (16427例)
  
は地域住民コホート,は大都市健診コホート)
  
対象 地域住民コホート: 対象4保健所の管轄下14行政区内に居住し,研究開始前年の12月31日現在で40~59歳(コホートI)または40~69歳(コホートII)の住民全員を,市町村の住民基本台帳より抽出。
大都市健診コホート(葛飾): 1990~1994年に,区が実施した40歳および50歳の節目健診を受診した住民。
大都市健診コホート(吹田): 1993年度に市が実施した40歳および50歳の節目健診を受診した吹田市住民,または国立循環器病センター計画健診対象者から無作為に抽出した40~69歳の吹田市住民。
開始年 コホートI: 1990年,
コホートII: 1993年
登録数 約14万人(コホートI+II)
調査項目 ベースライン調査
(1)アンケート調査: 対象者全員に対して,共通自記式アンケート質問票「健康づくりアンケート」を配布し,健康状態、喫煙・飲酒,食生活,職業などの生活習慣について情報を収集。
(2)血液試料および健康診断データの収集: 市町村で実施する基本健康診査や職場で実施する定期健康診断などで,同意を得た受診者の血液試料と健診データを収集。

フォローアップ調査
対象者全員の死亡,転出・再転入,がん・循環器疾患罹患を調査。

追加調査
(1) 5年後調査: 開始より5年後に2回目のアンケート調査を行い,食物摂取状況,ライフスタイルの変化,疾病罹患情報を収集。加えて,血液試料および健康診断データの収集も行う。
(2) 10年後調査: 開始より10年後に3回目のアンケート調査を行う。
参考 「多目的コホートによるがん・循環器疾患の疫学研究―5年後調査データ集―」
JPHC Studyホームページ (国立がんセンター)
http://epi.ncc.go.jp/jphc/
 JPHC Study(Japan Public Health Center-based prospective Study)は,地域の保健所を拠点に,がんや心血管疾患の危険因子を明らかにし,生活習慣病対策を推進することを目的とした長期コホート研究。
 きわめて大規模であり,魚をよく食べるという日本人の特徴に着目して魚油の摂取量と冠動脈疾患との関連を示したパイオニア的研究でもある。魚を1日あたり180g摂取することにより,23gの人に比べて冠動脈疾患の発症率が1/3以下になったという結果は,欧米諸国に大きな衝撃を与えた。
 卵摂取と冠動脈疾患リスク(2006年11月),便秘と大腸がんリスク(2006年12月),初経・閉経年齢と乳がんリスク(2007年2月)など新しい成果も続々と発表され,ひろく地域への成果還元や情報提供が行われている。


▲このページの一番上へ

--- epi-c.jp 収載疫学 ---
Topics
【epi-c研究一覧】 CIRCS | EPOCH-JAPAN | Funagata Diabetes Study(舟形スタディ) | HIPOP-OHP | Hisayama Study(久山町研究)| Iwate KENCO Study(岩手県北地域コホート研究) | JACC | JALS | JMSコホート研究 | JPHC | NIPPON DATA | Ohasama Study(大迫研究) | Ohsaki Study(大崎研究) | Osaka Health Survey(大阪ヘルスサーベイ) | 大阪職域コホート研究 | SESSA | Shibata Study(新発田研究) | 滋賀国保コホート研究 | Suita Study(吹田研究) | Takahata Study(高畠研究) | Tanno Sobetsu Study(端野・壮瞥町研究) | Toyama Study(富山スタディ) | HAAS(ホノルルアジア老化研究) | Honolulu Heart Program(ホノルル心臓調査) | Japanese-Brazilian Diabetes Study(日系ブラジル人糖尿病研究) | NI-HON-SAN Study
【登録研究】 OACIS | OKIDS | 高島循環器疾患発症登録研究
【国際共同研究】 APCSC | ERA JUMP | INTERSALT | INTERMAP | INTERLIPID | REACH Registry | Seven Countries Study
【循環器臨床疫学のパイオニア】 Framingham Heart Study(フラミンガム心臓研究),動画編
【最新の疫学】 Worldwide文献ニュース | 学会報告
………………………………………………………………………………………
copyright Life Science Publishing Co., Ltd. All Rights Reserved.