[2002年文献] Framingham Heart Studyとの比較
脳梗塞はFramingham Heart Studyの方がHonolulu Heart Programに比べ有意に多かったが,脳出血は同様

Rodriguez BL, et al. Risk of hospitalized stroke in men enrolled in the Honolulu Heart Program and the Framingham Study: A comparison of incidence and risk factor effects. Stroke. 2002; 33: 230-6.pubmed

コホート
Honolulu Heart Program(HHP) 7589人,Framingham Heart Study(FHS) 1216人。研究開始時に冠動脈疾患,脳卒中の既往のなかったもの。追跡開始時(HHP 1965年,FHS 1948年)に45~68歳。
追跡期間は追跡開始時から20年。
結 果
・ベースライン時背景:平均年齢,年齢調整後の危険因子
年齢はFHSの方が1.5歳高く,糖尿病はHHPの方が4倍多かったが,総コレステロール値,BMIはFHSの方が高かった。また喫煙本数,飲酒量もFHSの方が多かった。

平均年齢(HHP 54.3歳,FHS 55.8歳*),高血圧(25.2%,23.1%),糖尿病(17.0%,4.2%*),総コレステロール(218mg/dL,231mg/dL*),BMI(23.8kg/m2,26.3kg/m2*),喫煙本数/日(10.3本,12.0本*),飲酒量(14.0オンス/月,27.7オンス/月*) *:p<0.001

・年齢,その他の危険因子で調整後のアテローム血栓性脳梗塞,心原性脳塞栓症は,FHS 62例/1000人 vs HHP 45例/1000人で,FHSの方が約40%有意に多かった(p<0.001)が,脳出血は同様であった(調整前は両研究とも14.8例/1000人,年齢調整後は13.8例/1000人 vs 14.9例/1000人,危険因子調整後は14.2例/1000人 vs 14.6例/1000人。
・両研究とも高血圧,喫煙例では病型を問わず脳卒中が増加し,糖尿病とBMIの増加は脳梗塞リスクの上昇と関連した。
・FHSでは,糖尿病例で脳出血リスクが上昇した。飲酒と総コレステロール低値はHHPでは脳出血と相関したがFHSではしなかった。両研究でいくつかの危険因子による違いはみられたが,両研究間に有意差のある因子はなかった。


▲このページの一番上へ

--- epi-c.jp 収載疫学 ---
Topics
【epi-c研究一覧】 CIRCS | EPOCH-JAPAN | Funagata Diabetes Study(舟形スタディ) | HIPOP-OHP | Hisayama Study(久山町研究)| Iwate KENCO Study(岩手県北地域コホート研究) | JACC | JALS | JMSコホート研究 | JPHC | NIPPON DATA | Ohasama Study(大迫研究) | Ohsaki Study(大崎研究) | Osaka Health Survey(大阪ヘルスサーベイ) | 大阪職域コホート研究 | SESSA | Shibata Study(新発田研究) | 滋賀国保コホート研究 | Suita Study(吹田研究) | Takahata Study(高畠研究) | Tanno Sobetsu Study(端野・壮瞥町研究) | Toyama Study(富山スタディ) | HAAS(ホノルルアジア老化研究) | Honolulu Heart Program(ホノルル心臓調査) | Japanese-Brazilian Diabetes Study(日系ブラジル人糖尿病研究) | NI-HON-SAN Study
【登録研究】 OACIS | OKIDS | 高島循環器疾患発症登録研究
【国際共同研究】 APCSC | ERA JUMP | INTERSALT | INTERMAP | INTERLIPID | REACH Registry | Seven Countries Study
【循環器臨床疫学のパイオニア】 Framingham Heart Study(フラミンガム心臓研究),動画編
【最新の疫学】 Worldwide文献ニュース | 学会報告
………………………………………………………………………………………
copyright Life Science Publishing Co., Ltd. All Rights Reserved.