[editorial view] Framingham Heart Studyと高血圧治療

疫学研究のデータと介入試験のデータが,両輪のようにうまくかみ合って現在の高血圧治療に生かされているのです。

さらにフラミンガム研究は,研究結果をいちはやく臨床データとして検証し,裏付ける成績を相次いでまとめることにより,基礎と臨床の橋渡しをし担っているのです。

桑島 巌 東京都老人医療センター副院長


高血圧治療図1

Framingham Heart Study
高血圧が心血管疾患の危険因子であることを指摘
1961
高血圧は冠動脈疾患(CAD)の危険因子である。
Kannel WB et al: Factors of risk in the development of coronary heart disease-six year follow-up experience; the Framingham study. Ann Intern Med. 1961; 55: 33-50pubmed

1970
高血圧は脳卒中の危険因子である。
Kannel WB, Wolf PA, Verter J, McNamara PM: Epidemiologic assessment of the role of blood pressure in stoke; the Framingham study. JAMA.1970; 214: 301-10pubmed

収縮期血圧・高齢者が高圧治療のターゲットと指摘
1971
CADとの相関度は拡張期血圧とよりも収縮期血圧とのほうが強い。
Kannel WB, Gordon T, Schwartz MJ: Systolic versus diastolic blood pressure and risk of coronary heart disease. The Framingham study. Am J Cardiol. 1971; 27: 335-46pubmed

1980
45歳を超えると収縮期高血圧が増加し,本症例の全死亡心血管死亡率は高い。
Kannel WB et al: Perspective on systolic hypertension. The Framingham Study. Circulation. 1980; 61: 1179-82pubmed


フラミンガム研究では研究開始から経時的にデータを出しています。アメリカ人の寿命が延びたことで収縮期血圧の重要性が初めて分かってきたという部分があるのです。

高血圧が危険因子だと同定されてフラミンガム研究の参加者も治療的介入を受けるようになり,それまでの治療ターゲットだった拡張期血圧が下がり,寿命が延びたことで高齢者の収縮期高血圧の重要性が注目されたのです。

これは,フラミンガム研究が長期間収縮期血圧を追跡してきたからこそ明らかになった結果なのです。

ランダム化比較試験
1985
SHEP(Systolic Hypertension in the Elderly Program)
老年者にしばしばみられながら,それまで治療の必要がないと思われてきた老年者の収縮期型高血圧に対する考え方を一変した画期的試験。利尿薬により脳卒中,心筋梗塞,総死亡を有意に予防できる。
SHEP cooperative research group: Prevention of stroke by antihypertensive drug treatment in older persons with isolated systolic hypertension; final results of the systolic hypertension in the elderly program(SHEP). JAMA.1991; 265; 3255-64pubmed

1988
Syst-Eur(Systolic Hypertension in Europe)
老年者収集期高血圧におけるCa拮抗薬nitrendipineを第一選択薬とする降圧治療が心血管合併症発症を抑制することを示した最初の大規模臨床試験。
Staessen JA et al for the systolic hypertension in Europe (Syst-Eur) trial investigators. Randomised double-blind comparison of placebo and active treatment for older patients with isolated systolic htpertension. Lancet 1997; 350; 757-64pubmed

1999
日本国旗のマークNICS-EH(National Intervention Cooperative Study in Elderly Hypertensives)
高齢高血圧においてCa拮抗薬nicardipineとサイアザイド系利尿薬は同等の心血管予防効果を示したがあったが,低カリウム,血圧の上昇などによる脱落を医学的イベントとして含めるとCa拮抗薬のほうが優れていた。
National intervention cooperative study in elderly hypertensives study group. Randomized double-blind comparison of a calcium antagonist and a diuretic in elderly hypertensives. Hypertension. 1999; 34: 1129-33pubmed

2001
PROGRESS(Perindopril Protection against Recurrent Stroke Study) 「日本も参加」
高血圧,非高血圧ともにACE阻害薬+利尿薬の降圧による脳卒中二次予防効果を示した。脳卒中患者の血圧治療に対する考え方を一変させたという意味では非常に画期的,高齢者医療のエビデンスとしてエポックメーキングな試験。
PROGRESS collaborative group. Randomised trial of a peridopril-based blood-pressure-lowering regimen among 6105 individuals with previous stroke or transient ischaemic attack. Lancet. 2001; 358: 1033-41pubmed


さらに,ガイドラインの作成にもフラミンガム研究のデータが不可欠なものとなっています。

2003年発行の「JNC7」の血圧分類に新しいカテゴリーとして“前高血圧”が追加され,2004年に発行された我が国の「高血圧治療ガイドライン2004」の血圧分類もフラミンガム研究を参考にしているのです。

Framingham Heart Study
高値正常高血圧の心血管合併症発症リスクの指摘
2001
高値正常高血圧症例でも心血管リスクが上昇することが判明。
Vasan RS et al: Impact of high-normal blood pressure on the risk of cardiovascular disease. N Eng J Med.2001;345:1291-7., Vasan RS et al:Assessment of frequency of progression to hypertension in non-hypertensive participants in tha Framingham heart study: a cohort study. Lancet.2001;358:1682-6pubmed

2003
55歳で正常血圧の場合,それ以降に高血圧を発症する生涯リスクは90%である。
Vasan RS et al: Residual lifetime risk for developing hypertension in middle-aged women and men; The Framingham heart study.JAMA,2002;287:1003-10pubmed

ガイドライン
2003
JNC7(高血圧の予防,発見,診断,治療の関する米国合同委員会の第七次報告)
血圧分類に新カテゴリーである前高血圧が追加される。


▲このページの一番上へ

--- epi-c.jp 収載疫学 ---
Topics
【epi-c研究一覧】 CIRCS | EPOCH-JAPAN | Funagata Diabetes Study(舟形スタディ) | HIPOP-OHP | Hisayama Study(久山町研究)| Iwate KENCO Study(岩手県北地域コホート研究) | JACC | JALS | JMSコホート研究 | JPHC | NIPPON DATA | Ohasama Study(大迫研究) | Ohsaki Study(大崎研究) | Osaka Health Survey(大阪ヘルスサーベイ) | 大阪職域コホート研究 | SESSA | Shibata Study(新発田研究) | 滋賀国保コホート研究 | Suita Study(吹田研究) | Takahata Study(高畠研究) | Tanno Sobetsu Study(端野・壮瞥町研究) | Toyama Study(富山スタディ) | HAAS(ホノルルアジア老化研究) | Honolulu Heart Program(ホノルル心臓調査) | Japanese-Brazilian Diabetes Study(日系ブラジル人糖尿病研究) | NI-HON-SAN Study
【登録研究】 OACIS | OKIDS | 高島循環器疾患発症登録研究
【国際共同研究】 APCSC | ERA JUMP | INTERSALT | INTERMAP | INTERLIPID | REACH Registry | Seven Countries Study
【循環器臨床疫学のパイオニア】 Framingham Heart Study(フラミンガム心臓研究),動画編
【最新の疫学】 Worldwide文献ニュース | 学会報告
………………………………………………………………………………………
copyright Life Science Publishing Co., Ltd. All Rights Reserved.