
JACCの記事一覧
- 2020.1.30
[2016年文献] 朝食をとらない習慣は全死亡リスクと有意な正の関連がみられる
- 2019.6.28
[2019年文献] 湿疹の頻度が高い人では冠動脈疾患死亡リスクが有意に増加する
- 2017.10.30
[2010年文献] 昼寝の習慣をもつ人では全死亡リスクおよび心血管疾患死亡リスクが高い
- 2017.5.16
[2011年文献] 米飯を多く食べる男性では,心血管疾患死亡リスクが低い
- 2017.1.30
[2016年文献] テレビの視聴時間が長い人では,肺塞栓症死亡リスクが高い
- 2015.6.23
[2015年文献] 牛乳を月に1~2回以上飲む男性では全死亡リスクが低下
- 2014.9.24
[2009年文献] 高齢者でも健康的な生活習慣の数が多いほど死亡リスクが低下
- 2013.12.20
[2012年文献] 塩辛いものが好きな人は脳卒中死亡リスクが高い
- 2013.4.26
[2012年文献] 食事からの鉄の摂取量は男性の心血管死亡リスクと関連する
- 2013.2.27
[2006年文献] 長生きした親の子は,全死亡,心血管死,脳卒中死リスクが低い
- 2012.12.28
[2010年文献] 健康的な生活習慣の項目が多いほど,平均余命が長い
- 2012.12.28
[2005年文献] 勤務者男性は自営業者よりも脳血管疾患死亡リスクが高い
- 2012.7.31
[2011年文献] 初経年齢が早い女性は全死亡リスクが高い
- 2010.4.08
[2005年文献] 教育年数が短い人では全死亡リスクが高い
- 2009.11.06
[2007年文献] 職場の騒音は脳出血死亡リスク
- 2009.9.04
[2008年文献] 多量の飲酒は,男性の脳卒中死亡,女性の冠動脈疾患死亡のリスク
- 2007.4.05
[2005年文献] 歩行は脳梗塞死亡,スポーツは冠動脈疾患死亡リスクを減少させる
- 2007.4.05
[2005年文献] BMIと心血管疾患死亡リスクはU字型に相関